受験サプリ中学化学・第1、2講まとめ

それでは知識ゼロから化学を学んでいきます!

第1講

物体
→形・大きさのある1つ1つのもの

物質
→物体の材料

木で出来た鉛筆
→木(物質)、鉛筆(物体)

物質の調べ方
①状態
→固体・液体・気体

②電気をよく通す
→金属・黒鉛

③磁石につく
→鉄・ニッケル・コバルト

④水に溶けるもの
→砂糖・食塩(塩化ナトリウム)
ホウ酸・みょうばん

⑤体積や質量を調べる

⑥加熱すると燃えるかどうか

⑦薬品を使う
→炭酸水+石灰水=白く濁る

【砂糖と食塩の見極め方】
①過熱する
→砂糖の方だけ黒く焦げる
→食塩は溶ける→食塩は燃えない

②水に入れてかき混ぜる
→食塩は1部溶け残る
→砂糖はすべて溶ける
スポンサードリンク

【ガスバーナーの使い方】
①すべてのねじが閉まっているかの確認
②元栓を開く
③マッチに火をつける
④ガス調節ネジを開く
⑤空気調節ねじをを開き炎が青にする

【有機物と無機物】
有機物 →炭素を含み、燃えると二酸化炭素を発生させる
→砂糖・お米・石油・肉・卵の白身

無機物 →炭素を含まない(有機物の反対)
→食塩・ガラス・金属・炭素 二酸化炭素・一酸化炭素

【金属と非金属】
金属→無機物
①光沢
②電気を通す
③広がったりのびたりする
→鉄・アルミニウム・金・銀・銅

非金属 →有機物+無機物どちらもある。
→石油・肉・食塩・ガラス

まとめ CO2・一酸化炭素・炭素は
炭素を含むけれど、無機物

第2講

【物質の3態】
(1)固体
→鉄・木など
→体積・質量は変化なし

(2)液体
→水・アルコール・水銀など
→体積・質量は変化なし、形は変化する

(3)気体
→空気・二酸化炭素など
→体積や形は変化する
→質量は変化なし

【物質の状態変化】
固体→液体
融解

液体→固体
凝固

液体→気体
気化(蒸発)

気体→液体
液化

気体→固体
固体→気体
昇華

・氷+食塩(寒剤)

・水は水蒸気に変化した時、体積は1700倍になる

・沸騰石を入れるのは突沸を防ぐため

・水蒸気を冷やして水になったものを蒸留水

【エタノール】
アルコールの1種・消毒液
→蒸発しやすい
→約78℃で沸騰

【ドライアイス】
二酸化炭素が固体になったもの
→昇華しやすい
→ドライアイスのモヤモヤは二酸化炭素ではなく
水の粒


Warning: Use of undefined constant お名前 - assumed 'お名前' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/jun-free/juken-supple.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2-1.2/comments.php on line 31

Warning: Use of undefined constant メールアドレス(公開されません) - assumed 'メールアドレス(公開されません)' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/jun-free/juken-supple.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2-1.2/comments.php on line 33

Warning: Use of undefined constant ウェブサイト - assumed 'ウェブサイト' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/jun-free/juken-supple.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2-1.2/comments.php on line 35

コメントを残す